KBConsul
  • 製品紹介
  • CADサイト
  •  購入
  •  お問合せ
  • KBCブログ
  • *
  • 2019.06.05

    BricsCAD 画層の作成方法

    BricsCAD MENUに戻る画層を新しく作成する場合、プロパティーツールバーの左端にある「画層設定」アイコンをクリックし「図面エクスプローラ」を起動します。もしくは、コマンドラインに「la…

  • 2019.05.31

    BricsCAD 寸法線に記号を追加する方法

    BricsCAD MENUに戻るBricsCADの寸法線に記号を追加する方法をご紹介します。●BricsCAD V19まず、寸法線を作図し、寸法値をダブルクリック([設定]-[プログラムオプ…

  • 2019.05.31

    BricsCAD クロスヘアカーソルを長く表示したい

    BricsCAD MENUに戻るBricsCADのクロスヘアカーソルを長く表示する方法1.メニューの[設定]-[設定]-[プログラムオプション]-[表示]の「クロスヘアーサイズ」の数値を「100…

  • 2019.05.31

    BricsCAD 文字の基点に関して

    BricsCAD MENUに戻るBricsCADの文字の基点・左・中心・右・中央・左下・中央下・右下・左中・中中・右中・左上・中上・右上文字全…

  • 2019.05.31

    BricsCAD ハッチングに図形スナップさせる設定

    BricsCAD MENUに戻るハッチングに図形スナップを有効にする方法です。メニューの「設定」-「設定」を起動します。設定ダイアログの「図面」-「作図」-「座標入力」-「図形スナップ」「…

  • 2019.05.31

    BricsCAD 寸法線スタイル設定

    BricsCAD MENUに戻る寸法線のスタイルをあらかじめ設定し、切り替えて使用します。寸法スタイルは、図面毎に保存されますので、図面テンプレートに寸法スタイルを登録し、運用する方法が良いかと…

  • 2019.05.31

    BricsCAD V18 寸法線を入力する(モデル空間)

    BricsCAD MENUに戻るモデル空間に寸法線を入力する方法です。BricsCADでは、寸法線を入力する場合あらかじめ「寸法スタイル」を設定しておきます。寸法スタイルを設定したら、テンプレー…

  • 2019.05.31

    BricsCAD 図形のグループ化と解除方法

    BricsCAD MENUに戻る複数の図形をグループ化する方法の説明です。グループ化コマンドを起動する場合、メニューの「ツール」-「グループ(G)」を選択するか、ツールバーアイコンの「ツール」…

  • <<<
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • >>>

トップ / 会社概要 / お問い合せ / プライバシーポリシー/特定商取引法に基づく表記

最新の記事

  • BricsCAD 起動すると「Xercesエラー」と表示される
  • BricsCAD ツールバーが移動できない
  • BricsCAD V20 全体をダークカラーからライトカラーに変更したい
  • BricsCADの主な用語
  • BricsCAD FlexNet のライセンスが認識できない

カテゴリ

  • ブログ (1)
  • BricsCAD 2Dの使い方 (129)
  • MENU (1)

最近のコメント

  • 01.30 BricsCADの2D使い方MENU

ブログ アーカイブ

  • 2020年03月 (4)
  • 2020年01月 (7)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年09月 (2)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年07月 (18)
  • 2019年06月 (77)
  • 2019年05月 (13)
  • 2019年04月 (2)
  • 2019年03月 (3)

トップ / 会社概要 / お問い合せ / プライバシーポリシー/特定商取引法に基づく表記